社内交流会に絶対必要なのは・・・「焼き肉」なのです!

OHAYOグループはチャン統括理事の一声で突如交流会が設定されることがあります。
日頃の激務に対する「お疲れさん」を伝えると同時に、スタッフ間の繋がりを強固にする目的があります。

今回は大阪から佐藤理事が名古屋に来る用事が出来たので、「全員集合」の号令が掛かりました。

・・・と言っても、東京や大阪のスタッフは参加する事が出来ないので、改めて、「全スタッフ集合!」の大号令を掛けることにしましょうね。

今回は佐藤理事に加え、一期一会協同組合創業時から骨を追って頂いている重鎮の時岡さんも参加してくれました。
また、今後のOHAYOグループの成長には欠かせないインドネシア展開の為のインドネシア人スタッフも加わります。

OHAYOグループは代表がベトナム人なので、本来、ベトナムをメインに人材発掘~育成を行うべきなのですが、ベトナムの経済成長や円安、その他の状況を考えると、インドネシアその第三国への進出は必須です。

とても優秀なインドネシア人スタッフを獲得する事が出来たので、一気に事業拡張出来ると信じています。

上述の重鎮の時岡と新入社員ですが、下手をすると、「おじいちゃんと孫」ほどの年齢差があります。
「老いては子に従え」と言う言葉もありますが、創業当時に苦楽を共にした時岡さんには、もう一踏ん張りと言わず、もう二踏ん張りぐらい活躍して頂きたいです。

さて、今回の交流会会場ですが、焼肉屋です。

胃袋イッパイに肉を詰め込むことは、カロリーその他、身体に悪いかもしれませんが、なんのなんの、焼き肉でパワー全開になります。

肉を食べる様子を見ていて気がついたのは、御老体のお二人が若手スタッフより、ガンガン肉を口に運んでいる事です。
この調子なら、お二人共、相当長い時間現役で頑張って貰えそうです。
これからも、若手社員の教育に力をお貸しください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次